PENTAXのマクロレンズ事情。SIGMA50mmを試す。

カメラ用品

今年は例年にないほどに長い梅雨が続いています。

この時期、とは言っても梅雨が始まりの頃ですが、毎年のように紫陽花を撮りに出かけます。

道連れはPENTAX純正の100mmマクロ。この1本をK-1に付けて近所をブラブラと歩きます。

時に紫陽花以外にカメラを向けることもありますが、100mmはスナップには長すぎて、もっと短いマクロレンズが欲しいなぁと思ったりもして。

フルサイズ対応に限ると純正では他に50mmがあるのですが、価格と使用頻度を考えると今一つ購入に踏み切れません。

でも、、もっと短いマクロレンズが欲しい。

欲しい、欲しい。

欲しい。

毎日のように価格コムを眺める日々。

そうしてたどり着いたのが、

シグマのMACRO 50mm F2.8 EX DG

でした。

スポンサーリンク

PENTAXで使えるマクロレンズ

サードパーティからレンズが出なくなって久しいPENTAXですので現行品では純正しか選べません※

さらに、フルサイズ対応と限定すると現行品では次の2つだけです。

1.smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
2.smc PENTAX-D FA Macro   50mm F2.8

※ MFであればIRIX、サムヤンといった選択肢もあります

1.の100mmは防滴で梅雨の時期にもピッタリ。写りにも定評があり金属性のボディも質感最高です。

ジーーコ、ジーーコと迷い続けるAF。開放で目に付くパープルフリンジが玉に傷ですが、中古も豊富で価格もお手頃に入手できます。もちろん、私の手元にあるレンズもマップカメラで買った中古品です。

2.の50mmは防滴ではありません。発売は2004年と古く、デザインも古さを隠せません。肝心の写りでの評判は上々のようですが、中古の玉が少なく、あっても新品との価格差がそれほどでもありません。

既にディスコンですが、50mmだとカールツァイスのMakro-Planar T* 2/50もあります。こちら中古価格はオークションでも10万越え。写りは良いみたいですけど、手が出ません。

SIGIMA MACRO 50mm F2.8 EX DG

発売は2004年とこちらも相当古いレンズです。

PENTAXの他にキャノン、ニコン、ソニーなど色々なマウントで発売されていました。

Artシリーズを出す前のシグマですが、価格コムで見る限り評判も悪くありません。

最大のメリットは中古の玉数が豊富で安いこと。10,000~13,000ぐらいで程度の良いものが手に入ります。

写真のレンズはamazonで12,000円程。金フチに一部黒ずみがありますが傷もなく綺麗なレンズでした。

PENTAXの50mmと比較すると、等倍であること、防滴で無いこと、絞り環が付いている点は一緒。

サイズはSIGMAの方が大きくてカタログ値では320g。PENTAXの50mmは265gなので差は60gしかありませんが、ヨドバシカメラで実物を手に取ってみたところ一回りPENTAXの方が小さいように感じました。

フードはネジ込み式で、ピントリングを回すと前玉と一緒に伸び縮みします。PENTAXはフードを付けた全長は変わらず、フード内で伸び縮みする仕様なので、こちらはPENTAXの方が考えられている気がします。

残念ながらシグマはクイックシフトフォーカスには未対応。しかし、AFが早いので特に困りません。シグマにはフォーカスリミットが付いていますが使っていません。

あと、Lightroomでのレンズ名が「PENTAX F Macro50mm F2.8」と認識されるのは謎。

壊れているのか、何かの設定なのか。

特に問題が無いので、とりあえずそのままにしています。

 

紫陽花など撮ってみました

他マウントでの評判を見ていると

・ AFが迷う

・ AFがうるさい

という書き込みがありましたが、PENTAXの100mmマクロと比べると

・ AFは早い!

・ AFは静か

だと感じました。

すべて手持ちで撮っていますが、AFはジーーコ、ジーーコと迷うことは、ほとんどありません。

AFボタンを押すとジジッと一瞬でピントが合います。音はしますがAFの迷いがない分、静かに感じます。

等倍での撮影も手持ちです。AFに頼るというより、連射で、どれか当たりがあればという感じでやってます。

PENTAXの50mmは使っていないので分かりませんが、100mmと比べた場合にはピント合わせは格段に楽です。

ただし、AFが早いのはファインダーでの撮影の場合のみ。ライブビューにすると格段に遅くなってしまいます。

レンズは開放はF2.8と明るいレンズです。ボケも綺麗だと思います。

使っていて気になったのは、レンズに強い光が入ると簡単にフレアが発生すること。

正面上部から光がレンズに入り込みました。画面中央が白くなってコントラストが落ちています。

少し動いて日の光を遮ってみました。画面中央にあった白いモヤが消えています。

ブログ用に写真を撮ったところ撮影BOXの光で画面全体がボヤけてしましました。

おなじマクロでも純正100mmではフレアが発生しないので、このレンズは特に弱いのかもしれません。

ちなみに、上の2枚はレンズフードなし。下はフードありです。

 

評判通りにシャープに写るレンズでした。

拡大してみても猫の毛が一本、一本、シャープです(この画像だとサイズが小さいので分かりません)

場所を変えて山下公園から中華街へ

実際に使ってみた感想として、これだけ写って1万と、選択肢の少ないPENTAXユーザーにはオススメできるレンズだと思いました。予算があれば純正を選ぶのが正解だとは思いますが、手軽にマクロを楽しむなら全然アリだと思います。

 

最後にレンズフードについて

中古品を買うとレンズフードが付いてないことがありますが、今もamazonなどで純正品が手に入ります。

純正品フード(LH550-02)を付けた場合には72mmのレンズキャップをフードに取付けられます。

カメラ用品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
camerabikeをフォローする
スポンサーリンク
Camera to motorcycle

コメント